「プロジェクト情報」画面に表示されるサマリーの各項目についてご説明します。
サマリーは、選択している「工程」のテストケース数、テストの進捗状況、障害、テスト課題の情報を表示し、プロジェクトの状態を把握することができます。
<サマリーの項目について>
- 全体 - 総ケース数
選択した工程に登録されているテスト仕様書の総ケース数を表示します。 - 全体 - 消化済み
実行ステータスがOK,NG,修正済み,対象外の数を表示します。 ※1 - 全体 - 未消化
実行ステータスが未実行、保留の数を表示します。 ※1 - 全体 - 進捗率(件数ベース)
実施件数 / テスト件数を表示します。 - 全体 - 進捗率(工数ベース)
(消化ケース数×必要時間) / (総ケース数×必要時間)を表示します。 - 前日まで - 予定
前日までの予定数の累計値を表示します。 - 前日まで - 消化済み
前日までの消化数の累計値を表示します。 - 前日まで - 予実差異
前日までの予実差異を表示します。
"前日まで-予定"より"前日まで-消化済み"が少ない場合は数値が赤字で表示されます。 - 前日まで - 進捗率(件数ベース)
前日までの消化件数 / 前日までの累計予定ケース数 - 前日まで - 進捗率(工数ベース)
前日までの予定工数に対する 消化工数 / 前日までの累計予定工数- テスト仕様書上で予定管理が有効になっている場合、
この値は常に「-」となります。 - 予定値の設定が「詳細」のときのみ表示されます。
- テスト仕様書上で予定管理が有効になっている場合、
- 未登録
概要予定の予定総数に対して未登録のケース数を表示します。※2
※予定値の設定が「概要」のときのみ表示されます。※2 - 当日 - 予定
当日の予定数を表示します。 - 当日 - 消化済み
当日の実施件数を表示します。 - 当日 - 予実差異
当日の予実差を表示します。
"当日の予定ケース数"より"当日の消化ケース数"が少ない場合は数値が赤字で表示されます。 - 当日 - 予定進捗率(件数ベース)
当日の消化ケース数 / 当日の予定ケース数 - 当日 - 予定進捗率(工数ベース)
(当日の消化ケース数×必要時間) / (当日の予定ケース×必要時間) - 障害 - 全体
登録された障害と定義された課題数 - 障害 - 対応済み
登録障害数のうち課題ステータスが終了の障害数を表示します。 - 障害 - 残件数
登録障害数のうち課題ステータスが終了以外の障害数を表示します。 - 障害 - 障害発生率
登録された障害数 / (実施件数 - 対象外) - テスト課題 - 全体
登録されたテスト課題数 - テスト課題 - 対応済み
ステータスが終了のテスト課題数 - テスト課題 - 残件数
ステータスが終了以外のテスト課題数
※1 NGはサービス設定 > テストの基本設定 で設定している場合
詳しくは「各画面の消化数のカウント対象からNGのケースを除外したい」を確認ください。
※2 予定値の設定については以下ページの手順3について確認ください。
「テストケースが無い状態で、日毎に実施するテストケースの計画値を設定し、予実を管理したい」
<プロジェクト情報画面のサマリーのイメージ>